当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

通帳やキャッシュカードを紛失、落とした場合にすること一覧

通帳やキャッシュカードを紛失した時は慌ててしまい、自分がきちんと紛失手続きできたかわからなくなることもあります。そんな時のために通帳やキャッシュカード紛失時にすることを一覧にしてみました。手続きや届け出を終えたかどうか、再確認する際に活用しましょう。

 

 

紛失センターへ連絡し、キャッシュカード・口座取引を速やかに停止

通帳やキャッシュカードを紛失した場合、気づいたら悪用・不正利用されるのを防ぐため、すぐに銀行のカード紛失センターに連絡し口座取引を停止しましょう。大抵どこの銀行でも紛失や盗難の窓口だけは土日祝日でも営業しています。

 

特にデビット機能つきのカードは即時決済が可能なカードのため、紛失に気付いてすぐの即時停止を心がけること。

 

カード紛失センターは24時間年中無休で受付を行っていることが多いため、夜遅い時間に気付いた場合でもすぐに対応してもらえます。まずはカードや口座が悪用されないよう、速やかに停止処理を行いましょう。

 

外出中にキャッシュカードや通帳の紛失に気が付いて、近くに銀行の支店がある場合は来店が一番早いです。

 

※盗難や紛失を銀行に届出した後に、発見された、見つかった場合は速やかに連絡をしましょう

 

電子マネー取り扱いカードを落とした、紛失した場合

紛失したカードが電子マネー取り扱いカードなら、銀行のカード紛失センターで同時手続き可能であれば、電子マネー取引も停止してもらいましょう。同時にできない場合は、電子マネー会社にも連絡し、取引を停止してもらいます。取引停止は電話連絡の他、インターネットのサイトから手続きできる場合があります。最近ですと、スマホのアプリからも連絡できるサービスを提供している銀行もあります。

 

ちなみに電子マネーの種類によっては「現金扱い」とされる場合があり、カードを紛失した際に電子マネーの払い戻しや支払停止に応じてもらえないものもあります。電子マネー会社に連絡し、払い戻しや支払停止に対応してもらえるものなのかどうかも併せて確認してましょう。

 

クレジット機能つきキャッシュカードを落としたり紛失した場合

クレジット機能つきカードの場合は、クレジット機能つきカード専用の紛失センターがあればそこへ、ない場合はカード会社の紛失センターへ連絡し、口座停止と同時にカード機能も停止しましょう。

 

またキャッシュカード紛失連絡と同時にカード機能を停止してもらえる場合もあります。クレジット機能も悪用されやすいため、紛失に気付いたのと同時に速やかに停止しましょう。

 

キャッシュカードについている機能を日頃から覚えておこう

最近ではキャッシュカードにいろいろな機能がついたものがあります。普段その機能を利用していないと、どんな機能がついているか忘れてしまうことがあるため、忘れずに覚えておきましょう。キャッシュカードについている機能としてはクレジットカード、デビット、キャッシング機能の他、電子マネーやレンタルカード、ポイントカードとしての機能などがあります。

 

キャッシュカード以外の機能をつけている場合は、カード・口座取引停止と同時に機能停止してもらえる場合もあれば、別途その機能を取り扱っている会社に機能停止・カード紛失の連絡が必要な場合もあります。また機能を停止しても、停止前のカードに残した情報が新カードに引き継げる場合もあれば引き継げない場合もあります。

 

いざという時のためにキャッシュカードに付帯する機能についてはしっかり確認・把握しておきましょう。また今後も紛失の心配があるようなら、バンクカード機能のみのシンプルなキャッシュカードに変更しておくこともお勧めします。

 

警察へ遺失届を出す

口座やカード、電子マネーの取引を停止し、悪用されないよう早急に手配したら警察へ遺失届を出しておくことを忘れずに。遺失届は最寄りの警察署および交番で記入提出することができます。落とした日時や場所、状況や品物などできる限り詳細を思い出して報告するようにしておきましょう。もし監視カメラ等を確認して、盗難の被害に遭った可能性があれば盗難届け等を提出することになる場合もあります。どちらにせよ、初動の段階で警察に相談することが大切です。

 

キャッシュカードだけでなく財布ごと落としてしまい、その中に免許証や保険証なども入っていた場合、氏名や住所など、個人情報が流出してしまいますので、こちらも忘れずに警察に報告をしましょう。そして速やかに再発行手続きをしましょう。

 

公共交通機関やショッピング中の紛失なら、各会社や店舗へも問い合わせ

電車やバス、タクシーなど交通機関利用中の紛失、もしくはショッピング中に店舗内での紛失が考えられるなら、利用していた交通機関や会社・店舗にも問い合わせしてみましょう。警察や交番へ届出をする前に一時保管されている場合があります。

 

通帳・キャッシュカードの再発行手続きを行う

口座やカード機能などの停止を電話やインターネット等で行った場合は、別途通帳やキャッシュカードの喪失届を行う必要があります。喪失届は口座やカードの取引停止を行った後、後日郵送で照会状が送付され、再発行手続きと同時に喪失届を提出する場合や、もしくは通帳やカードの再発行と同時に行う場合、インターネットで手続きする場合など、各金融機関やカード種類によって手続き方法が異なることがあります。

 

口座取引を停止したら、通帳やキャッシュカードの再発行手続きを行いましょう。再発行手続き方法は銀行によって異なりますが、窓口だけでなく郵送やインターネットバンキングで届け出を行えるところもあります。窓口で再発行手続きを行う場合は、銀行の取引印、身分証、手数料などの持参が必要です。持っていく物の詳細は各金融機関・カード種類により異なる場合があるため、手続きする銀行に直接問い合わせしましょう。

 

またカードの再発行についてはカード発行機がある店舗なら即日再発行ができる。ない店舗は後日郵送となる場合が多いです。またICカードに登録された情報は再発行されたカードには引き継がれないものがあるため、ICカード再発行時に再度新しく登録する必要があります。詳しくは各金融機関へ確認しましょう。

 

通帳やカードを紛失して口座停止をすぐに行い、悪用されるのを防げた場合でも、今後の安心・安全のために暗証番号を同時に見直しておくことを忘れずに。特に誕生日や覚えやすい番号など、わかりやすい暗証番号を設定していた場合は他人にはわかりにくい暗証番号に変更しておきましょう。通帳やキャッシュカードの再発行手続きを行ったら、暗証番号の変更手続きも忘れずに。手続きは銀行ATMや窓口、郵送などで行えます。

 

貴重品を紛失した時は誰しも慌ててしまうものですが、こんな時こそ落ち着いた対処が肝心です。ぜひ上記一覧でやり忘れていることがないかどうか、落ち着いて注意深くチェックしてみましょう。

 

そうして無事新しいキャッシュカードが発行されれば、問題なく今まで通り振り込みや送金、預金等の操作が可能になります。

 

紛失したキャッシュカードを新しいものにすると口座番号は変わる?

基本的には口座番号はそのままのケースが多いです。口座番号が変わってしまうと、公共料金等の支払を引き落としにしている場合に不便ですが、口座番号が変わらないのは有難いですね。

 

キャッシュカードや通帳の再発行に必要なものは?

銀行によって異なる場合もありますが、基本的には印鑑や本人確認ができる各種書類(身分証明書)は必要です。

 

例)ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/tetuzuki/funsitu/tzk_fst_index.html

最短1時間最短1時間